【体験談】FP3級試験 前日からの流れ(持ち物・昼食など)☆CBT試験方式の記述もあり☆

FP試験の前日準備・試験当日・試験スケジュールなど

2024年1月、日本FP協会にてFP3級を受検した体験談をもとに
詳しく説明していきたいと思います。

前日準備👜

約2か月間、一生懸命勉強してきて、ようやく試験前日となりました。
試験当日に必要なものはB5サイズほどの箱蓋に事前にまとめていたので、
あとはかばんに詰めるだけでした。

【 持ち物 】 

◎2024年1月に受検した際の持ち物(旧方式)
  1. 受験票(試験当日に提示の本人確認書類に顔写真がない場合、受験票に証明写真を添付
  2. 筆記用具(HBの鉛筆・鉛筆キャップ・鉛筆削り・シャーペン・消しゴム)
  3. 計算機
  4. 腕時計 ←音声の出るもの、通信機能を有するものは不可
  5. 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、学生証など)
  6. アメちゃん🍬🍬
  7. カイロ・手袋(真冬だったので❄️☃️)
  8. お弁当・飲み物(当日買う!)
  9. めがね(老眼鏡)・携帯電話・財布・Pitapa(交通系ICカード)

*2024年度以降に受験の方は、上記5~9を参考にして下さいね。

ギリギリまで使用していて、箱に入れられないものは付箋にメモをして貼っておきました。
特に計算機はギリギリまで使っていたので付箋メモの対象でした!

*当時の付箋が出てきて「ハッ💡」としましたので、「9.」を追加しました。
私にとって今では必需品の老眼鏡👓絶対に忘れられません!!!

受験票は試験2週間ほど前に到着。
私はよく読まずに受験票に写真を貼ってしまいましたが、
試験当日に提示する免許証には写真があるので貼る必要はありませんでした💦
健康保険証などの写真のない本人確認証を提示する場合のみ写真添付が必要です。

試験1週間前に腕時計の説明を読んだところ、私の使っているアップルウォッチは使用不可💦
普通の腕時計を探したところ全部電池がなくなっている状態でした。
電池の交換に行くか、買うか悩んだのですが、
手間を考えると安物でもいいのでAmazonで2日以内に届くものを選んで購入することにしました。2,000円ほどでしたが、値段の割にはなかなか気に入って試験以外でも使っています✨

◎CBT試験方式を受検する方の持ち物

持ち物を上記に記載しましたが、私が受けた紙での試験は2024年1月で終了です💦
2024年4月からはCBT試験方式となり、試験要綱が大きく変わります。
重要なことですので、
今後受検される方は
必ずコチラ
P6に記載の「11.試験当日」確認してくださいね🙏

↑↑*2024.3.1付日本FP協会からの通知です。)

*受検票は発行されません。
本人確認書類の原本(原則として、顔写真付き)を必ず提示してください。
*スマートフォン、腕時計、筆記用具、計算機など、自席(パソコンブース)への私物の持込みは認められていません。

試験会場の事前確認(交通手段・出発時間)

試験会場は事前に確認し、当日の交通手段出発時間を調べておきましょう。
私は自宅から1時間10分かかる大学でした。

試験開始20分前(CBT試験では15分前)までには会場入りしておかなければいけません。
初めて行く場所ということもあり、私は2時間前に家を出る予定を立てました。

10:00試験開始の場合、教室には9:30分まで入室できませんのであまり早すぎてもしんどいと思います。

 

試験当日📃💻

最寄り駅に到着!大学までの道のり👀??

私は天然の方向音痴で、
駅の改札を出た所にある地図で確認しましたが、よくわかりませんでした💦
そこで、ゾロゾロ歩くそれらしき集団について行くことにしました🤣

大きな賭けです💨
しかし、同じ受検票を片手に歩いている人がいたので、間違いないと確信!
念のためGoogleマップのアプリを開き確認しました。
いつも思い通りに進めない私でしたが、なんとなく合っているようです。
暫くすると目の前に大学が見え、無事到着です✨

こんな危ない賭けはよくないので、地図アプリが苦手な人は
駅員さんに聞くなどして確認してくださいね😂

お昼ご飯は、会場到着までに購入がお勧め🍙🥪

お昼ごはんはお弁当を作ろうか悩みましたが、違う悩みが増えそうだったので
当日にコンビニで購入することに決めました🍙🥪

Googleマップで試験会場周辺にコンビニがあるかも確認し、
なければ駅などで購入しておくといいですね。

FP3級の学科試験は1時間経過後は基本的に退出可能となっています。
早くに退出すれば、午後の実技試験の集合時間までには
2時間ほどありますので、買いに行く時間、外食するはたっぷりあります。

しかし、お昼休みに購入する場合、たくさんの受検者がいるので品薄になっているかも?
外食の場合は混んでいるかも? 注文の品がすぐに出てこないかも?
など想定すると危険ですよね!
やはり朝に購入したのは正解でした✨

参考までに、私は大学中庭の花壇前に腰掛け、昼食を取りました。
その場所は陽が当たらず、真冬でしたのでとても寒かったです。
昼食を終えると近くを散歩し、川の土手の階段に腰掛け、
スマホで「過去問道場 実技」の問題を解きました。
が、事前に問題を解くことで、焦りが出てきたのですぐに止め
土手でサッカーをしている少年たちを見てのんびり過ごしました。
その場所は暖かくてとても良かったです
その後、教室近くのお手洗いにて歯磨きをして、教室へ戻りました✨

試験スケジュール

◎2024.1受検した時の内容

学科試験:試験10:00~12:00(120分)
*試験開始後60分経過時から試験終了10分前まで退室可。

実技試験:試験13:30~14:30(60分)
*退室不可。

◎CTB試験方式『学科試験:試験時間90分』『実技試験:試験時間60分』

学科試験:試験時間(90分)

CTB試験方式の試験要綱を確認したところ学科試験時間は90分となっていました。
*「試験中は画面右上に試験終了ボタンがあるので、いつでも試験を終了することができる」
との書き込みを私が勉強に使っていたサイト「FP3級ドットコム」で見つけました。
参考にしてください。勉強にもお勧めです✨

実技試験:試験時間(60分)

学科試験のみ、30分時間が短いようですね。
*CBT試験方式での受検の際は試験要綱を必ず確認をしてください。

因みに私の場合、しっかりと見直しを済ませ、1時間10分経過した頃に退出しました。
私の退出時、1割ほどの人が会場に残っていたように思います。

ですので、90分でも充分ではないでしょうか!
おそらくですが…。

まとめ

私が受けた紙📃での試験は、3級では今後なくなってしまいます。
CBT試験方式を受けていないため、私の書いた記事が参考になるかどうか自信がありませんが、
私なりに調べてみました💦
不十分な点があるかもしれませんが、ご了承ください😖🙏

ですが、試験前日から当日は、
とにかく焦らず何事も余裕を持って過ごしてくださいね♡

そして、持ち物6に記載した「アメちゃん🍬」ですが、
私は試験開始前の15分前位からなめ始めました🍬✨


集中力アップのための糖分補給です🍬
(チョコレートでもいいですね🍫)

いい感じに成果が出たように思います。
9割以上の正解を出すことができました✨

もちろん、勉強も独学ですが一生懸命がんばりましたけどね💪
よければ、その勉強法も記事にしていますので覗いてみてください!
【2ヶ月間の実体験】FP3級独学勉強法 -正解率9割超え-

何かお役に立つ情報があるかもしれません🥰

それでは…この記事を読まれたみなさんが、準備を万全に、
試験当日に100%の実力を発揮できますよう心よりお祈りいたします🥰🌸

しつこいと言われそうですが、くれぐれもCBT試験方式の試験要綱
の確認をお忘れなきようお願いいたします。

追記1:私が1問だけ間違えてしまった実技試験の問題

時間が許す方は問題を解いてみてくださいね👀

『婚姻期間20年以上、贈与税の配偶者控除の額は最高2000万』
という内容はしっかりと頭に叩き込んでいましたが、
婚姻期間の判定は贈与日において行われる、という点が頭に入っていませんでした💦
正解は「3」です。

そこが問題になるの??と試験当日はナンテコッタと頭を抱えてしまいました🤦‍♀️
「2」か「3」で迷ったんだけどな~😆😵‍💫
満点は取れなかったものの、とても満足です✨

様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】

追記2:合格通知🌸✨✨完全合格とは?

3月8日合格発表!無事「完全合格」🌸

因みに『完全合格』とは?

学科と実技両方とも合格すると『完全合格』
どちらか一方だけ合格した場合『一部合格』

そして、結果通知書ならびに合格証書が届きました✨

 

最後までお読みいただきありがとうございました🥰🙏✨

様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】

タイトルとURLをコピーしました