【保存版】息子の嫁から褒められた「とんかつ」&「エビフライ」の作り方

とんかつ&エビフライの作り方

はて、何が違うのか…!?
美味し~い✨しっかりと衣が付いてて見た目もいい✨と息子の嫁に褒められ、
フライのコツを教えて欲しいと言われ、レシピを作りましたので公開したいと思います。

特にとんかつは、お店で食べるよりも美味しかった✨とめちゃくちゃ褒められました✨

友達からは「だいぶ忖度が入ってるなぁ(笑)」と指摘がありましたが…🤣🤣
確かに!!ですよね(笑)💦

それでも、息子からも「とんかつ また作ってあげて欲しい」と依頼されたので、
まんざらでもないのかな…とイタイ人になっているかもしれませんが、よければ参考にしてください!

バッター液を使いますので、衣がしっかりとつきサクサクに仕上がります。

とんかつ

【材 料】

  • 豚肉
  • 塩・こしょう
  • パン粉 適量
  • 揚げる用の油

 ≪バッター液≫

  • 卵:1個
  • 小麦粉:約大さじ5
  • 水:約大さじ2
  • マヨネーズ 大さじ1弱 ←ココがポイントかなと思います!

手 順:

  1. 豚肉の下ごしらえ
    豚肉の筋切りをし(脂身と赤身の間に切れ目を入れる!)塩コショウする。
    あれば、マキシマムも軽く振る。
  2. バッター液の準備
    バッター液を作るために、ボウルに卵、小麦粉、水、マヨネーズを入れ
    滑らかでとろみのある液体ができるように混ぜる。
  3. 豚肉をバッター液にくぐらせパン粉をつける
    豚肉をバッター液にくぐらせ、パン粉をしっかり押し付けるようにまぶす。
  4. 揚げる
    中温170~180℃の揚げ油で両面をきつね色になり、表面がサクサクとした食感に
    なるまで揚げる。
  5. 油を切る
    キッチンペーパーなどで余分な油を切り、余熱で中までしっかりと火を通す。
    この時、カツを縦にすると油がよく切れる。

エビフライ🍤🍤


【材 料】

  • エビ(殻と背ワタを取り除いておく)
  • 塩・こしょう
  • パン粉 適量
  • 揚げる用の油

 ≪バッター液≫

  • 卵:1個
  • 小麦粉:約大さじ5
  • 水:約大さじ2
  • マヨネーズ 大さじ1弱 ←ココがポイントかなと思います!

手 順:

  1. エビの下ごしらえ
    殻と背ワタを取ったエビのお腹に切れ目を入れて、真っ直ぐになるように伸ばしておく。
    尾先と剣先を切って水を出す。←コレをしないと油の中で弾けて危ない!
    ボウルに塩水を入れ軽く洗い、キッチンペーパーで拭き塩コショウしておく。
  2. バッター液の準備
    バッター液を作るために、ボウルに卵を入れ混ぜ、小麦粉、水、マヨネーズを入れ
    滑らかでとろみのある液体ができるように混ぜる。
  3. エビをバッター液にくぐらせパン粉をつける
    エビをバッター液にくぐらせ、パン粉をしっかり押し付けるようにまぶす。
  4. 揚げる
    中温の揚げ油でエビをきつね色になり、表面がサクサクとした食感になるまで揚げる。
  5. 油を切る
    キッチンペーパーなどで余分な油を切ります。

余談になりますが…

長男が赤ちゃんの時に卵アレルギー卵が使えず
小麦粉で溶いたものを原料につけ、パン粉をまぶしてフライにしたのが始まりです。
卵を使えるようになってからは「小麦粉→卵→パン粉」の工程が面倒くさく、上記で紹介の
バッター液を使うようになりました☆彡

このバッター液を使うと衣がしっかりと付き、またサクサクと仕上がります。
料理の工程も1つ、洗い物も1つ減らすことができ、私は止められません🤣✨

バッター液という呼び方はmizukiのレシピ本で最近知りました。
(このレシピ本でのバッター液には、材料にマヨネーズは載っていませんが…!)

さらに余談ですが、mizukiのレシピ本
今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート500品
私の大のお気に入りの本です💗💗

今までどんなレシピ本を購入しても2,3品作れば見なくなり、結局クックパッドを利用していました!!この本に限っては次はどれを作ろう…と悩むくらい何度も何度も利用しています💕
今のところ、どれを作っても美味しいです✨
是非このレシピ本でお料理してみてください🥰👍

更に更に余談ですが、このレシピ本は、本屋で働いている息子が、今めちゃめちゃ売れてる本やから気になって買ってきた!!ということで我が家へやってきました✨
息子に感謝です🤗

 

タイトルとURLをコピーしました