【おうちで簡単ヒップアップ】毎日コツコツ!お尻を鍛えて美姿勢&美尻に

最近、お尻のたるみや垂れが気になってきた…そんなふうに感じたことはありませんか?
年齢とともに筋肉が衰えるのは仕方ないけど、放っておくとどんどん形が崩れがち💦

でも大丈夫!自宅で簡単にできるトレーニングで、お尻をキュッと引き締めることができるんです✨

ヒップアップしたいけれど、「何から始めればいいのかわからない」と感じている方は多いのではないでしょうか。ヒップアップのための筋トレ方法はたくさんありますが、自分に合ったトレーニングを選ぶことが大切です。

今回は、初心者さんでもできる「ヒップリフト」や、日常生活で意識したいポイントをお伝えします♪
「チョコザップに通うのはまだちょっと…」という方も、まずはおうちでできることから始めてみましょう!

ヒップアップの基礎知識

ヒップアップは、主に臀部(でんぶ:お尻)の筋肉を鍛えることで実現できます。大臀筋、中臀筋、小臀筋といった筋肉の強化で、重力に逆らってヒップラインを持ち上げることが可能です。

ヒップアップを達成するためには、継続的なトレーニングが必要です。続けることで筋肉が強くなり、ヒップラインがより美しくなります。「継続は力なり」なので、日々のトレーニングを習慣化することが成功への鍵です。

\この記事でわかること/

  • ヒップアップに効果的なトレーニング「ヒップアップ3選」
    💡自分に合った方法を選んでね!

  • 普段の立ち方・歩き方でお尻を鍛える意識ポイント

  • チョコザップでのヒップアップマシン体験

【家でできる!ヒップアップトレーニング3選】

① ヒップリフト(お尻上げ)

  • 仰向けに寝て、両膝を立てる

  • お尻をゆっくり持ち上げ、肩~膝が一直線になるように
    お尻をキュッと締めるイメージでキープ(2〜3秒)

  • ゆっくり元に戻す

  • 10回×2~3セット

💡ポイント:お尻の筋肉を意識してギューッと締める!

②ワイドスタンススクワット

  • 足を肩幅より広く開く

  • つま先を外側に向ける

  • 重心をかかとに置く

  • スクワットの動作を10回×2セット

③ 四つん這いでのキックバック

  • 四つん這いの姿勢で、片脚を後ろに蹴り上げる

  • お尻の筋肉を意識してグイッと持ち上げる

  • 左右10回ずつ×2セット

💡日常生活でもお尻を鍛える意識を💡

実は、立っているときや歩いているときにもヒップアップのチャンスが✨これは常に意識したいですね💡

◆立っているときのポイント

  • かかと重心にならず、重心は足の真ん中に。

  • お腹を軽く引き締めて、お尻もキュッと力を入れてみましょう!

  • 背筋を伸ばして、頭の上から引っ張られているイメージで立つと姿勢が整います◎

◆歩いているときのポイント

  • 足を後ろに蹴り出すとき、お尻の筋肉を意識して動かしてみよう!

  • 内また・がに股ではなく、足の中心で歩くイメージで。

ほんの少し意識を変えるだけでも、お尻の筋肉が目覚めてくれますよ💗

3. チョコザップでさらにヒップアップ効果を高める!

【アブダクションでさらに引き締め!】

私は、チョコザップで「アブダクション」というマシンを使い、お尻の横側(中殿筋)をしっかり鍛えています!
家トレにプラスしてチョコザップを取り入れることで、さらに引き締まったラインに💪

【レッグプレスマシンでさらに引き締め!】

チョコザップの「レッグプレスマシン」は、お尻の引き締め(ヒップアップ)にも効果があります。レッグプレスは主に股前(大腿四頭筋だいたいしとうきん)を鍛えるマシンですが、やり方や足の置き方を工夫することで、お尻の筋肉(大臀筋だいでんきん)にも強く耐えることができます。

特に、足をプレートの上の方に置き、かかとで歩くように意識すると、お尻や肉裏(ハムストリングス)への刺激が増し、ヒップアップやお尻の下部の引き締めに効果的です。また、股関節をしっかり動かすことを意識すると、さらに大臀筋への効果があります。

レッグプレスで鍛えられる主な部位
  • お尻(大臀筋だいでんきん
  • 鍋前(大腿四頭筋だいたいしとうきん
  • 肉裏(ハムストリングス)
  • ふくらはぎ(下腿三頭筋かたいさんとうきん
  • 内もも(内転筋ないてんきん

このように、「レッグプレス」は下半身全体をバランスよく鍛えられるマシンであり、お尻の引き締めにも十分な効果が期待できます。その他に4か所も一気に効くなんてありがたいですね✨✨

フォームや足の位置を意識しながら、無理なく継続してトレーニングしていきましょう💪

家トレにチョコザップをプラスすることで、さらに引き締まったヒップラインを目指し、姿勢美人を目指せますよ💗
ぜひ参考にしてくださいね🥰

【番外編】クッションを使って美尻に!

デスクワークやおうち時間の長い方に活用してほしいのが「美尻(骨盤矯正)クッション」。このクッションを使うことで、骨盤を立てた正しい座り姿勢をキープしやすくなり、美尻づくりをしっかりサポートしてくれます✨

特に長時間座ることが多い方は、クッションを活用するだけでお尻が潰れにくく、ヒップラインの崩れを防ぐことができます。また、自然と背筋も伸びやすいので、姿勢の改善や腰痛予防にも◎!

ただし、良いクッションを使っていても、ずっと座り続けるのはNG。
1時間に1回は立ち上がって体を動かし、血流を良くすることも忘れずに
さらに、クッションの上に座るときも、骨盤をしっかり立てることを意識しましょう!

\ちょっとした工夫で、毎日の座り時間も美尻タイムに変身/
クッション+正しい姿勢+こまめな休憩で、理想のヒップを目指しましょう💗

*クッションを選ぶときは「ウレタン素材」がおすすめです。

まとめ

「ヒップアップしたいけど、キツい運動は続かない…」
そんな方にこそ、まずは【ヒップリフト】をおすすめです!
私はこのトレーニングを続けることで、お尻の形が変わってきたのを実感しています✨

お尻だけでなく、まとめて鍛えたい場合はチョコザップでの【レッグプレス】をおすすめします!

ぜひ、どれか一つでも今日から一緒に始めてみましょう~♪

チョコザップも気になるという方は、公式サイトを見て検討してね!今なら入会初期費用が無料で始めることができますよ✨✨

\24時間365日いつでも活用+美容にも!/
chocoZAP 公式サイトはこちら ≫

そして、チョコザップで筋トレが習慣になってきたら、次のステップとして、「本格的にボディメイクしたい!」という気持ちが芽生えるかもしれません✨
そんなときは、専属トレーナーがサポートしてくれる【ライザップ】も視野に入れてみてくださいね。
自分のペースで、“ゆるトレ”から“本気トレ”へ。
あなたに合った形で、健康的な美しさを手に入れていきましょう♪

タイトルとURLをコピーしました