【1歳のお誕生日ガイド】初孫の誕生日に何を贈る?我が家のお祝い体験談&おすすめプレゼント5選

もうすぐ、私の初孫が1歳の誕生日を迎えます🎂✨
この1年、元気にすくすく育ってくれたことに感謝しつつ、初誕生日はママパパも親になって1年の記念日!
孫はもちろんのこと、初出産と子育て労いの気持ちを込めてママパパも祝福してあげたいと思います。

今回は、実際に私がプレゼントとして選んだ「ニューバランスのファーストシューズ」や、昔からの風習である「一升餅いっしょうもち」(「一升米いっしょうまい」)について、体験を交えながらご紹介します。

また、「お祝い金っていくら包めばいいの?」「初孫の場合は金額が違う?」といった疑問にもお答えしますので、これからお孫さんの誕生日を迎える方の参考になれば嬉しいです😊

実際に贈ったプレゼントは…「ニューバランスのファーストシューズ」

私が1歳のお誕生日に選んだのは、ニューバランスのファーストシューズ。パパ・ママもそして私も愛用しているニューバランスの靴が良いと迷いなく決めました💡

  • 歩き始めをサポートするしっかりとしたソール
  • 足首をやさしく包むデザインで安定感◎
  • ベビーでも履かせやすい面ファスナー式
  • カラーも豊富で、好みに合わせやすい

最初の靴は、ただ可愛いだけじゃなく「安心して歩かせてあげられるか」が大切。 ニューバランスは、その点でもとても信頼できるシューズでした👟



一升餅(いっしょうもち)って何?どうやってやるの?

一升餅は、「一升=一生」にかけて「一生食べ物に困りませんように」「健康で育ちますように」と健やかな成長を願う1歳のお誕生日を迎えた子供に背負わせる日本の伝統行事。背負えても背負えなくてもどちらでもおめでたいのです☆彡

最近は、一升餅ではなく「一升米」が人気

最近はお餅の代わりにお米を使う“⼀升米(いっしょうまい)”も人気です✨
というのも、一升餅は約2kgとずっしり重く、食べきるのがなかなか大変💦
その点、お米なら無駄にならず、日常のごはんとして美味しくいただけるので、実用的なんです🍚

私が孫に用意したのは下記のセットです。因みに、お米はついていません!

従来のお餅で背負わせたい場合、こちらはいかがでしょうか👇

家族全員にオリジナルTシャツも👕👕👕🎁

そして、こんな記念も🎁✨

一年間がんばったパパとママにもご褒美として、家族みんなでおそろいのオリジナルTシャツを作ってプレゼントしました!

世界にひとつだけのTシャツで、記念写真もぐっと思い出深くなりました💖
楽天で簡単に作れます👕


お祝い金はいくら包む?相場とマナー

1歳のお誕生日に「お祝い金」を包む方も多いですよね。

私のような祖母の場合、【初孫】だと気合いも入ってしまいますが…(笑) 相場としては以下のような感じです👇

  • 祖父母(初孫):1〜3万円
  • 祖父母(2人目以降):5,000円〜1万円
  • 親戚・いとこ:3,000円〜5,000円
  • 友人:1,000〜3,000円

のし袋には「祝1歳」「御祝」などを。 名入れは不要でOKです。渡すときには一言メッセージを添えると気持ちが伝わります💌

なぜか、初孫と2人目以降は、包む額が違ってるようです😲私としては、みな同じようにしてあげたいところです!!

【1歳におすすめプレゼント5選】迷ったらこの中から!

実際に候補として検討したプレゼントはこちら👇

1. FlyCreat モンテッソーリ おもちゃ 知育玩具

  • 子供の知力、創造性を刺激し、能力の開発に役立ちます
  • 5つの分野(日常生活の練習、感覚教育、言語教育、算数教育、文化教育)に体系化されているおもちゃ
  • 遊びながら手先の発達もサポート
    Amazonで詳しく見る
モンテッソーリお着替え知育玩具

モンテッソーリ お着替え練習知育玩具

ボタン、ジッパー、スナップなど、日常動作を遊びながらトレーニング🎵
手先の発達を楽しくサポートします。

Amazon

2. 名入れ絵本 or フォトブック制作キット

  • なまえも写真も入り、世界に一つだけのプレゼントに✨
  • 登場するキャラクターをカスタマイズできる!

3. 押し車・手押し車(歩き始めサポート)

  • 歩き始めの赤ちゃんが大喜び!
  • 乗って遊べるタイプにも変身

4. 車 おもちゃ ミニカー 2 3 4 5 6 歳 おもちゃ 男の子 女の子 建設車両セット 光と音で

  • 知育玩具にはもってこいのおもちゃです
  • リアルな音と明るいライトに魅了され、あなたの子供をより没入させます

5. ファーストシューズ(我が家はニューバランス!)

  • 実用性・記念性どちらも◎
  • 写真にも残せて、思い出の1足に

あなたの大切なお孫さんにも、素敵な誕生日を✨ このブログが少しでも参考になればうれしいです😊

🎁プレゼントに迷ったら…パパ・ママに相談してみよう!

せっかくプレゼントを贈るなら、やっぱり喜んでもらいたいですよね♪

もしかすると――
「それ、もう持ってるよ~!」
「うーん…ちょっと好みじゃないかも💦」
なんてこともあり得ます🤣

そんなすれ違いを防ぐためにも、事前にパパ・ママに軽く相談してみるのがおすすめ!
欲しいものを聞いてもいいし、「これどうかな?」と写真付きで送ってみるのも◎

もう少し孫が大きくなれば、直接「これが欲しい!」と教えてくれる日がくると思います。
でも、1歳の今はまだ自分の希望を言えない時期。

だからこそ、パパ・ママが「これがあると助かる!」と思っているものに焦点を当てて選ぶのが、きっとベストなプレゼントだと思います🎁

🧸まとめ:1歳のお誕生日は「思い出」と「気持ち」がいちばんのプレゼント

1歳のお誕生日は、赤ちゃんにとっても家族にとっても特別な節目。

どんなプレゼントにしよう?
どうやってお祝いしよう?と悩む時間もまた、愛情の証です。

プレゼントもイベントも、「よろこんでもらえたらいいな♡」という気持ちが一番大切。
記念に残る素敵な1日になりますように…✨

タイトルとURLをコピーしました